デジタル記録管理インターネットアーカイブ、3100万人超の情報漏洩

デジタルコンテンツの保存と公開を行う非営利団体であるインターネットアーカイブは10日、同社が運営するWayback Machineが大規模なサイバー攻撃を受け、3100万人以上のユーザー情報が流出したと発表した

攻撃の詳細と流出した情報

今回の攻撃では、ユーザー認証データベースが侵害され、ユーザー名、メールアドレス、暗号化されたパスワードなどの情報が流出した。データ侵害通知サービス「Have I Been Pwned」の創設者トロイ・ハント氏によると、流出した情報の54%は過去の侵害事件で既に漏洩していたという。

攻撃は9月に行われたとされるが、10日になって初めて公になった。ハッカーは不正なJavaScriptポップアップを使用して攻撃を行い、「インターネットアーカイブが壊滅的なセキュリティ侵害を受けた」と主張した。

インターネットアーカイブの対応

インターネットアーカイブの創設者ブリュースター・カール氏は、Xで状況を説明し、対応策を発表した。

「現在判明していること:DDoS攻撃(現在は防御済み)、JSライブラリを介したウェブサイトの改ざん、ユーザー名/メール/ソルト化・暗号化パスワードの侵害。対応策:JSライブラリの無効化、システムのスクラビング、セキュリティのアップグレード。」

インターネットアーカイブは1996年に設立された非営利団体で、ウェブサイトやソフトウェアアプリケーションなどのデジタル資料を無料で提供している。

特にWayback Machineは数十億のウェブページを保存しており、デジタル記録を将来世代のためにアクセス可能な状態で維持することを目指している。

ユーザーへの影響と対策

今回の侵害により、ユーザーのプライバシーとセキュリティが脅かされる可能性がある。使用しているメールアドレスを調査することで、どのサービスから流出したか、確認することもできる

流出の可能性のあるサービスを利用しているユーザーは、以下の対策を検討すべきだ。

  • パスワードの変更:インターネットアーカイブのアカウントだけでなく、同じパスワードを使用している他のサービスも含めて変更する。
  • 二段階認証の有効化:可能な限り、すべてのオンラインアカウントで二段階認証を設定する。
  • フィッシング詐欺に注意:攻撃者が流出した情報を使って、標的型フィッシング攻撃を仕掛けてくる可能性がある。不審なメールやメッセージには十分注意する。

インターネットアーカイブは今後も状況の調査を続け、新たな情報が判明次第、ユーザーに通知するとしている。ユーザーは公式サイトやSNSアカウントを定期的にチェックし、最新の情報と指示に従うことが重要だ。

ReadWriteの編集プロセスについて

ReadWriteの編集方針では、テクノロジー業界の主要な動向を常に注視しています。新製品の発売、AI分野での画期的な進展、ビデオゲームの新作リリース、その他注目すべき出来事など、幅広いトピックを取り上げています。編集者は、各トピック分野に精通したスタッフライターまたはフリーランス寄稿者に関連記事を割り当てます。記事は公開前に、正確性、明瞭性を確保し、ReadWriteのスタイルガイドラインへの準拠を確認するため、厳密な編集プロセスを経ます。

宇野 悠二郎
News writer

仮想通貨市場とAI技術の分析に特化したテックアナリスト。Web3やブロックチェーン技術の社会実装、生成AIの最新動向について、専門的な知見をわかりやすく解説。複数のテックメディアで連載を持つ。...

重要テクノロジーニュースをあなたのメールボックスへお届け

    By signing up, you agree to our Terms and Privacy Policy. Unsubscribe anytime.

    テックニュース

    最先端テクノロジーの世界をご案内します。私たちが厳選した情報だけをお届けし、急速に進化するテクノロジー業界の本質を捉えた、簡潔でわかりやすい最新情報をご提供します。膨大な情報の中から、真に価値ある内容のみをお伝えします。

    テクノロジー徹底解説

    最新技術が私たちの生活に与える影響を掘り下げます。データに基づく綿密な分析と、その背後にある物語を通じて、テクノロジーの真の姿に迫ります。業界の最新トレンドを紐解き、テクノロジーと社会の複雑な関係性をより深く理解するための洞察を提供します。

    専門家によるレビュー

    あなたの賢明な選択をサポートします。業界のエキスパートによる深い洞察と綿密な分析を通じて、テクノロジーの奥深さを紐解きます。最新のお得情報をお届けし、目まぐるしく変化するテクノロジー市場を確実に進むための羅針盤となります。信頼できる情報で、常に一歩先を行く選択をお手伝いします。