Home ブックメーカー アービトラージ 2024 徹底解説

ブックメーカー アービトラージ 2025 徹底解説

本記事では、ブックメーカーのアービトラージについてわかりやすく解説しています。アービトラージについて知りたい方は、下記を参考にして下さい。

ブックメーカーのアービトラージ とは

ブックメーカーでのアービトラージ(シュアべット、両建て)とは、2社のブックメーカーのオッズの不均衡を利用して、利益を保証する賭け戦略です。

つまり、同一のイベントの結果が2択の場合に、両方に賭けて、どちらに転んでも利益が出るように図ります。

これは、確実に利益を出せる、リスクフリーな賭け手法である反面、アービトラージに有効なオッズを見つけて、賭け金額を適切に配分する必要があります。

アービトラージはブックメーカーにとっては営利上のリスクとなるため、禁止されていることも少なくありません。

ブックメーカーでのアービトラージの具体例

以下に、ブックメーカーでのアービトラージの具体例を示しています。

アービトラージ(両建て)の具体例

チームAとチームBのテニスの試合でアービトラージを利用する場合

勝者マーケットで、あるブックメーカーはチームAの勝利にオッズ1.9を提供しています。もう一方のブックメーカーではチームBの勝利に2.9を提供しています。

チームAの勝利(オッズ1.9)に60ドルを、チームBの勝利(オッズ2.9)に40ドルを賭けます。

  • チームAが勝った場合の配当:1.9x60=114ドル
  • チームBが勝った場合の配当:2.9 X 40=116ドル

合計べット額(つまりアービトラージのために支出した金額)は100ドルであるため、チームA勝利の場合は114-100=14ドルの利益、チームB勝利の場合は116-100=16ドルの利益を得たということになります。

ブックメーカーでアービトラージを使うメリット

ブックメーカーでアービトラージを使うメリットは主に次の2点です。:

  1. 理論上必ず勝てる
  2. 事前の予想分析が無くても実践できる

アービトラージは、同じイベントで相反する結果の両方に賭けるため、必ず勝てます。

片方が外れても、もう一方で勝てる、この戦略では、事前に予想分析を入念に行う必要も無くなります。

本来、スポーツベットの的中率を高めるためには、過去の戦績、チームや選手の最新情報、天候や現在の状況等の事前調査・分析を行う必要があります。

しかし、アービトラージを実行する場合、これらの入念な予想分析は必要ありません。

ブックメーカーでアービトラージを行う際のリスク

専門的な知識がなくても必ず利益が出るというメリットのあるアービトラージですが、当然リスクも存在します。

1.ペナルティのリスク2.オッズの変動やシステムエラーなどのリスク3.時間を労力を費やすリスク

1.ペナルティのリスク

アービトラージは、まさに「必ず勝てる」べットであるゆえ、原則、ブックメーカーでは歓迎されていません。

アービトラージを利用可能と公言するピナクルのようなブックメーカーも一部ありますが、そのようなブックメーカーを見つけることは至難の業です。

たとえアービトラージの禁止が規約に明記されていなくても、アービトラージが不正行為に当たるかどうかの判断はブックメーカーの裁量によるものであり、不正行為と見なされると以下のようなペナルティが課されるリスクがあります。

  • べット規制
  • べットや出金がキャンセルされる可能性
  • アカウントの凍結

ブックメーカーでは、賭けられる最大べット額が設定されており、アービトラージを行う際には常に注意する必要があります。

しかし、アービトラージを行って発覚した場合、ベット額規制がアカウントに適用され、さらに低い最大べット額を設定される可能性があります。

また、アービトラージの実践が発覚した場合、べットそのものがキャンセルされたり、出金拒否となる可能性も考えられます。

最悪の場合、アカウントの凍結が行われるリスクもあることは念頭においておきましょう。

2.オッズの変動やシステムエラーなどのリスク

ブックメーカーからのペナルティのリスクを除くと、理論上はリスクフリーで利益を得られるアービトラージですが、オッズの変動やシステムエラーといったリスクは常に存在します。

オッズが変動するとアービトラージが成立しなくなる可能性があり、システムエラーが発生するとべットそのものが実行されない可能性があります。

3.時間と労力を費やすリスク

さらに、複数のブックメーカーのオッズを確認する必要のあるアービトラージには、時間も労力も必要です。実際、アービトラージが成立するオッズを見つけることは難しいと言わざるを得ません。

その手間の割には利益率は低く、大きく勝てるという方法ではありません。

少しの利益のために貴重な時間を失うことは、ある意味リスクのひとつと言えるでしょう。

ブックメーカーでのアービトラージの実践方法

  1. ブックメーカーに登錄・入金する

    アービトラージを行うには、複数のブックメーカーに登錄し、入金しておく必要があります。

    公式サイトを開き、登錄フォームに必要情報を入力し、アカウント登錄を行ってください。

    続けて入金ページで好きな決済方法を選択し、入金申請を行います。

    クレジットカードベガウォレットなどの電子決済方法、銀行振込仮想通貨などの決済オプションがあります。

  2. アービトラージが有効なべットを探す

    アービトラージに適したべットを探します。複数のブックメーカーで同じマーケットのオッズを比較し、アービトラージが成り立つべットを探します。アービトラージ発見ツールの利用も有用です。

    また、アービトラージ計算機を使うと、べットがアービトラージに有効かどうかを確認でき、さらにべット額の分配が自動計算されます。

    例:アービトラージ計算機の使い方

    Aオッズが2.9、Bオッズが1.5の場合⇒アービトラージが成立

    Aオッズが2.9、Bオッズが1.6 の場合⇒アービトラージが不成立

    ブックメーカー アービトラージ バレる

    スポーツベット アービトラージ

    僅かなオッズの差が成立するか成立しないかが分かれます。

  3. べットを行う

    べットを選択したら、両ブックメーカーでべットスリップを開き、素早く賭けます。オッズは頻繁に変動します。タイミングを逃さないようにしましょう。

  4. 配当金がアカウントに入る

    2つのべットのうち、どちらかが的中し、配当金がアカウントに反映されます。

ブックメーカーでアービトラージがバレる理由

アービトラージ ブックメーカー

ブックメーカーでアービトラージがバレる理由として、下記が考えられます。

  1. 疑われるべット行動
  2. 勝ちすぎている/勝ちパターンが疑わしい
  3. 残高に安定した資金を維持している

一部のブックメーカーを除いて、ブックメーカーはアービトラージベッティングを歓迎していません。

ブックメーカーの利益に影響を与えることはもちろんですが、アービトラージはオッズのバランスを崩す要因にもなるため、ブックメーカーの経営に潜在的なリスクを与えます。

そのため、ほとんどのブックメーカーではアービトラージの検知に注力を注いでいます。

1.疑われるべット行動

ブックメーカーは顧客のべット行動を常に監視しています。アービトラージが疑われる怪しいべット行動には例えば次のようなものがあります。

  • 高額べットを行う
  • 急にべット額を上げる
  • あまり知られていないスポーツや賭け方に賭ける
  • 普段賭けないスポーツに賭ける

ブックメーカーから疑われるベッティング行動はたくさんありますが、実際には上記に挙げた行動をいくつか同時に行うこともあり、よりバレやすくなります。

例えば、あまり知られていないスポーツに急に多額のべットを賭けるなどの行為は間違いなく「怪しい」べット行動だと見なされるでしょう。

2.勝ちすぎている/勝ちパターンが疑わしい

勝ちすぎているベッターは真っ先にブックメーカーの注意を引きます。さらに継続して勝つことも注目を浴びます。

3.残高に安定した資金を維持している

アービトラージは迅速なべットが成功のキーとなるベッティング手法です。そのため、アカウント残高には常にある程度の金額を維持している必要があり、ブックメーカーはそのようなアカウントを見逃しません。

複数のブックメーカーで行うアービトラージベッティングがなぜブックメーカー側にバレるのか疑問に思うかもしれません。

ブックメーカーは顧客のべットパターンや入出金パターンに関する膨大なデータを保持し、高機能な監視システムが導入されています。
ベッターの行動は私達が思うよりもずっと深く分析されていると考えていいでしょう。

アービトラージ ベッティングのヒント

アービトラージを成功させるためにはいくつかのコツがあります。

1.アービトラージが適したべットかどうかを吟味する

1.アービトラージが適したべットかどうかを吟味する

アービトラージが成り立つべットすべてがアービトラージに適したべットだというわけではありません。

例えば、チームAのオッズが5.3に20ドル、チームBのオッズ1.3に80ドルを賭けた場合でも、アービトラージそのものは成り立ちます。

しかし、実際にはチームAの勝利確率は低く、期待値の低いべットであり、アービトラージが適したべットであるとはいえません。

2.情報収集・調査を行う

2.情報収集・調査を行う

有益な情報を集めましょう。

価格差が発生しやすいスポーツやマーケットを事前に調査しておくとよいでしょう。

3.迅速なべットを行う

3.迅速なべットを行う

アービトラージでは有効なオッズを見つけたら、迅速に行動する必要があります。オッズは常に変動しています。

とりわけ、テニスやバスケットボールなど、スコアが入りやすいスポーツの場合、オッズは目まぐるしく変動することをお忘れなく。

タイミングを逃さないよう、使い慣れたデバイスを利用し、快適なインターネット環境の構築にも気を配りましょう

4.アービトラージが公認、容認されているブックメーカーを選ぶ

4.アービトラージが公認、容認されているブックメーカーを選ぶ

多くのブックメーカーはアービトラージを嫌います。理由はブックメーカーにとって潜在的なデメリットを生むからにほかなりません。そのようなブックメーカーではべット額規制やアカウント凍結などのリスクが伴います。

そんななか、アービトラージを公認、容認しているブックメーカーも存在します。当然ながら、アービトラージ利用にはこのようなブックメーカーを選ぶのがベストです。

ブックメーカーのアービトラージ ツールの種類

ブックメーカーでのアービトラージベッティングに役立つツールがあります。

1.アービトラージ発見ツール2.アービトラージ計算表3.オッズ比較サイト

1.アービトラージ発見ツール

アービトラージに適したオッズとべット額を素早く知ることができるツールです。

自分でひとつひとつのブックメーカーをチェックする手間を最小限に抑えたいという方に適しています。

主なアービトラージ発見ツール:

  • BetBurger
  • OddsJam
  • BetOnValue
  • RebelBetting など

2.アービトラージ計算表

オッズとベット額を入力することにより、潜在的な配当金と利益がわかるツールです。あなたのべットがアービトラージに適しているかどうかのチェックが行えます。

ピナクルのアービトラージ計算表:

ブックメーカー アービトラージ ツール

3.オッズ比較サイト

複数のブックメーカーの同一マーケットのオッズを一目で確認ができる比較サイトです。

これらのツールを組み合わせて利用することにより、より効率的なアービトラージべットが可能になります。

主なオッズ比較サイト:

  • Odds Scanner
  • Odds Checker
  • OddsPortal など

アービトラージをブックメーカーで利用する際の注意点

確実に利益が出るというアービトラージは一見、理想的なベッティング手法であるように思えます。

しかし、ブックメーカーから規制やペナルティを受けるリスクや、実際に複数のブックメーカーを比較し、アービトラージが有効なオッズを見つけるには手間も時間もかかります。

これらのことを踏まえ、アービトラージを実践する際には次のことにも十分に注意を払う必要があります。

1. 複数のブックメーカーでの資金管理が必須

アービトラージには、複数のブックメーカーへの登錄と入金が必要です。ひとつのブックメーカーを利用するより、資金管理がさらに難しくなることは想像に難くありません。

どのブックメーカーにどれだけ入金したのか、どれだけ費やして利益がでたのか、あるいは損失となったのかを常に把握し続ける几帳面さが必要となります。

2. 本来のスポーツベットの楽しみを忘れないこと

スポーツ自体の深い知識、情報やデータの分析が必要ないアービトラージは、簡単に実践ができる一方、スポーツベット本来の意味に即した賭け方ではありません。

ブックメーカーは大人の娯楽として楽しむためのものです。稼ぐための手段にすべきではありません。

いつ何時も、スポーツベットを楽しむという感覚を忘れないようにしてください。

FAQ

ブックメーカー アービトラージについてのよくある質問と答えは以下を参照して下さい。

ブックメーカーでアービトラージがバレるのはなぜですか?

スポーツベットでアービトラージは可能ですか?

ブックメーカーで両建ては危険ですか?

ブックメーカーでアービトラージはやめたほうがいいですか?

ブックメーカーでアービトラージは禁止ですか?

ブックメーカーのアービトラージの計算はどうすればいいですか?

ブックメーカーのアービトラージ ツールにはどんなものがありますか?

ブックメーカーでアービトラージがバレるとどうなりますか?

ReadWriteの編集プロセスについて

ReadWriteの編集方針では、テクノロジー業界の主要な動向を常に注視しています。新製品の発売、AI分野での画期的な進展、ビデオゲームの新作リリース、その他注目すべき出来事など、幅広いトピックを取り上げています。編集者は、各トピック分野に精通したスタッフライターまたはフリーランス寄稿者に関連記事を割り当てます。記事は公開前に、正確性、明瞭性を確保し、ReadWriteのスタイルガイドラインへの準拠を確認するため、厳密な編集プロセスを経ます。

草薙 二郎
Editor

草薙二郎 1982年福岡生まれ。ベッティングエキスパート。 2012年よりイギリス在住。英国ブックメーカー運営企業勤務を経て、フリーのエディターとして活動中。現在、業界メディアやスポーツ紙などで編集・…...

重要テクノロジーニュースをあなたのメールボックスへお届け

    By signing up, you agree to our Terms and Privacy Policy. Unsubscribe anytime.

    テックニュース

    最先端テクノロジーの世界をご案内します。私たちが厳選した情報だけをお届けし、急速に進化するテクノロジー業界の本質を捉えた、簡潔でわかりやすい最新情報をご提供します。膨大な情報の中から、真に価値ある内容のみをお伝えします。

    テクノロジー徹底解説

    最新技術が私たちの生活に与える影響を掘り下げます。データに基づく綿密な分析と、その背後にある物語を通じて、テクノロジーの真の姿に迫ります。業界の最新トレンドを紐解き、テクノロジーと社会の複雑な関係性をより深く理解するための洞察を提供します。

    専門家によるレビュー

    あなたの賢明な選択をサポートします。業界のエキスパートによる深い洞察と綿密な分析を通じて、テクノロジーの奥深さを紐解きます。最新のお得情報をお届けし、目まぐるしく変化するテクノロジー市場を確実に進むための羅針盤となります。信頼できる情報で、常に一歩先を行く選択をお手伝いします。