STEPN(ステップン)とは?効率的に稼ぐための情報と注意点

STEPN(ステップン)とは、歩いて稼ぐ仮想通貨として今注目のMove-to-Earnアプリ。NFTスニーカーを購入してウォーキングやランニングをすることで報酬を獲得できる仕組みです。

健康維持と同時に収益を得られるSTEPNは、世界中のユーザーに支持されており、新しいライフスタイルとして注目を集めています。しかし中には、以下のような疑問を抱えている方も少なくないでしょう。

  • STEPNは歩くだけでなぜ稼げるの?
  • STEPNはポンジスキームなの?

そこで本記事では、STEPNの基本的な仕組みや特徴、実際のやり方を詳しく解説します。

目次 目次
    1. Move-to-Earn(ムーブ・トゥ・アーン/M2E)
    2. 2種類のトークン
    1. ランニングやウォーキングをして報酬を得る
    2. NFTを売却する
    3. NFTをレンタルする(未実装)
    1. ①フィットネスレベルに合ったスニーカーを選んで稼ぐ
    2. ②仮想通貨ウォレットをリンクし、マーケットプレイスでスニーカーを探す
    3. ③NFTスニーカーを取引する
    4. ④スニーカーを装備して屋外で運動し、GST/GMTを獲得する
    5. ⑤GST/GMTを利用したスニーカーのレベル上げと取引
    1. スニーカーの選択とアップグレード
    2. エネルギーの最大化
    3. 適切な運動範囲の維持
    4. ミステリーボックスとジェムの活用
    5. 継続的なセッションでの稼ぎの最大化
    6. (非公式)STEPN Guideの活用
    1. 世界的大手企業と提携
    2. 出資者のベンチャーキャピタルが豪華
    3. 「App Store」と「Google Play」の審査を通過している
    1. STEPNの良い口コミ・レビュー
    2. STEPNの悪い口コミ・レビュー
    1. 仮想通貨の価格変動
    2. 収益に対して税金がかかる
    3. サイト表記が英語のみ
    4. スニーカーを修理しないと獲得効率が下がる
    5. アクティベーションコードが必要
目次
    1. Move-to-Earn(ムーブ・トゥ・アーン/M2E)
    2. 2種類のトークン
    1. ランニングやウォーキングをして報酬を得る
    2. NFTを売却する
    3. NFTをレンタルする(未実装)
  1. 開く
    1. ①フィットネスレベルに合ったスニーカーを選んで稼ぐ
    2. ②仮想通貨ウォレットをリンクし、マーケットプレイスでスニーカーを探す
    3. ③NFTスニーカーを取引する
    4. ④スニーカーを装備して屋外で運動し、GST/GMTを獲得する
    5. ⑤GST/GMTを利用したスニーカーのレベル上げと取引
    1. スニーカーの選択とアップグレード
    2. エネルギーの最大化
    3. 適切な運動範囲の維持
    4. ミステリーボックスとジェムの活用
    5. 継続的なセッションでの稼ぎの最大化
    6. (非公式)STEPN Guideの活用
    1. 世界的大手企業と提携
    2. 出資者のベンチャーキャピタルが豪華
    3. 「App Store」と「Google Play」の審査を通過している
    1. STEPNの良い口コミ・レビュー
    2. STEPNの悪い口コミ・レビュー
    1. 仮想通貨の価格変動
    2. 収益に対して税金がかかる
    3. サイト表記が英語のみ
    4. スニーカーを修理しないと獲得効率が下がる
    5. アクティベーションコードが必要

STEPN(ステップン)とは?

STEPN公式サイト - トップ画面

STEPN(ステップン)とは、GameFiとSocialFiの要素を組み込んだ「Move-to-Earn(ムーブ・トゥ・アーン/M2E)」アプリです。ユーザーの健康を促進するとともに、炭素排出を削減することを目的として、ファインドサトシラボ(Find Satoshi Lab Limited)が2021年12月に開発。

STEPNは、歩いたりジョギングしたり、走ったりするだけで独自のトークン「GMT(Green Metaverse Token)」を稼ぐことができるのが大きな特徴です。Solanaを基盤としたWeb3.0ライフスタイルアプリとして注目を集めました。

GMTを稼ぐためには必要なことは、NFTスニーカーを購入して、以下3つのゲームモードのいずれかを選択してプレイするだけです。

  • ソロモード:スニーカーを装備して歩いたり走ったりすることで、GST(Green Satoshi Token)を獲得できる。
  • マラソンモード(開発中):定期的に開催されるオンラインマラソンに参加し、完了した距離に応じた報酬が得られる。
  • バックグラウンドモード(開発中):アプリを起動していなくても、デバイスの歩数データを利用してGSTを自動的に獲得できる。
STEPNの概要
開発者 Find Satoshi Lab
ゲームスタイル Move-to-Earn(運動によってトークンを獲得)
使用トークン GST (Green Satoshi Token) / GMT (Green Metaverse Token)
対応プラットフォーム iOS / Android
初期費用 NFTスニーカーの購入(数万円から数十万円)
公式サイト https://www.stepn.com/

STEPNの特徴

STEPN - GMTの貢献度

STEPNは、メタバースと並んで近年注目を集めている「X to Earn(Xして稼ぐ)」アプリの1つです。「X」には「Play(遊ぶ)」「Talk(話す)」「Learn(学ぶ)」など様々な動詞が入ります。STEPNは「Move(動く)」することで稼げるのが特徴です。

Move-to-Earn(ムーブ・トゥ・アーン/M2E)

STEPNの最大の特徴は、「Move-to-Earn(ムーブ・トゥ・アーン/M2E)」です。Move-to-Earnは「動いて稼ぐ」という意味で、実際に歩いたり走ったりするだけで報酬を得ることができます

元々は柴犬コインなどの将来性の高い仮想通貨が「Play-to-Earn(Play to Earn /P2E」)というジャンルの、「遊んで稼ぐ」ブロックチェーン技術を導入したゲームの誕生が発端です。

M2Eの登場により、運動と収益化を組み合わせるという新しい価値が生まれ、フィットネスとブロックチェーン技術が融合したライフスタイルとして注目されています。

2種類のトークン

STEPNでは、GST(Green Satoshi Token)とGMT(Green Metaverse Token)という2種類の仮想通貨を利用します。それぞれ異なる役割や使用用途があり、ゲームを進める上で重要な要素となります。獲得した通貨はプレセール仮想通貨や現金と交換可能です。

  • GST(Green Satoshi Token):主に運動によって獲得できるSTEPN内のベーシックトークンで無制限に発行。過去にはICO仮想通貨としてバイナンスに上場した。使用用途は以下の通り。
    • スニーカーの修理:運動をするたびにスニーカーの耐久性が低下しますが、GSTを使用してスニーカーを修理することで、性能を維持できる。耐久性が低くなると、得られる報酬が減少するため、定期的な修理が必要。
    • レベル上げ:STEPNのGSTを使ってスニーカーのレベル上げをすることで、コストはかかりますが、より多くの報酬を獲得できるようになる。スニーカーが高レベルになるほど、効率や耐久性が向上し、報酬の獲得量が増える。
    • ジェムの強化:GSTを使用してジェムを強化することで、スニーカーの効率を上げたり、運のステータスを向上させたりすることができる。ジェムはスニーカーのステータスを強化するためのアイテム。
  • GMT(Green Metaverse Token):STEPNのガバナンストークンで、アプリ内の特定の重要なアクションや意思決定に使われる。発行上限が設定されているため、GSTよりも価値が高く設定されている。使用用途は以下の通りです。
    •  レベル30以上の報酬:スニーカーがレベル30に達すると、GSTに加えてGMTを獲得できるようになる。この段階に達したユーザーは、さらに高い収益を得ることができる。
    • 重要なアップグレード:スニーカーやゲーム内での特定のアップグレードを行うことができる。プレイヤーはより高い効率や特別な機能を利用可能となる。
    • ガバナンス投票:GMTはSTEPNエコシステムの運営に関わるガバナンス投票にも使われる。プレイヤーはゲームの将来の方向性に参加することができ、STEPNの運営に影響を与えることができる。

STEPNの始め方

    STEPNは基本的な手順を踏むことで、誰でも簡単に運動をしながら報酬を得ることができます。STEPNの始め方(登録方法)は以下の通りです。

    1. STEPNアプリをダウンロード
    2. STEPNに登録
    3. 新規ウォレットの作成
    4. アプリ内ウォレットへGMTを転送
    5. スニーカーを購入
  1. STEPNアプリをダウンロード

    STEPN - アップ・ストア

    まずは、App StoreまたはGoogle Playから「STEPN」公式アプリをダウンロードします。公式サイトからもダウンロード可能です。

  2. STEPNに登録

    STEPN - ログイン・登録画面

    アプリのダウンロードが完了したら、起動してメールアドレスを使用して新規アカウントを作成します。登録時に送られてくる確認コードを入力し、アプリへのアクセスを有効にします。

  3. 新規ウォレットの作成

    STEPN - 新しいウォレットの作成

    アプリ画面右上のウォレットアイコンをタップして、新しいウォレットを作成します。アプリは自動的に12語の秘密フレーズを生成します。このフレーズは、万が一アプリを削除したり、パスワードを忘れた場合にウォレットを復元するために必要不可欠です。絶対に第三者に知られないよう、このフレーズを紙に書き留めて安全な場所に保管しましょう。

  4. アプリ内ウォレットへGMTを転送

    STEPNのウォレット

    STEPNのマーケットプレイスでNFTスニーカーを購入するには、まずアプリ内ウォレットにGMTを転送する必要があります。また、取引手数料としてSOL(ソラナ)、BNB(バイナンスコイン)、ETH(イーサリアム)も少量保持しておくのがおすすめです。詳しくはイーサリアムの買い方を参照ください。

  5. スニーカーを購入

    STEPNのスニーカーセレクション

    STEPNのマーケットプレイス(アプリ内またはm.stepn.com)にアクセスし、自分のライフスタイルや好みに合ったNFTスニーカーを選びましょう。スニーカーの種類や特性(移動速度、エネルギー消費量など)を絞り込むために、フィルターツールを活用するのが便利です。スニーカーを選んだら、購入手続きを完了し、ゲーム内での活動をスタートさせましょう。

STEPNで稼ぐ3つの方法

STEPNで稼ぐためには、3つの方法があります。

  • ランニングやウォーキングをして報酬を得る
  • NFTを売却する
  • NFTをレンタルする(未実装)

ランニングやウォーキングをして報酬を得る

STEPNでは、専用のNFTスニーカーを使用してランニングやウォーキングを行うことで、GSTやGMTを獲得可能です。スニーカーの種類やレベルに応じて報酬額が異なり、運動量に応じて効率的に稼ぐことができます。

NFTを売却する

STEPN内で購入または獲得したNFTスニーカーは、二次市場で売却可能です。スニーカーのレア度やステータスによって価値が異なるため、プレイヤーは市場価格を見ながら売却して利益を得ることができます。

NFTをレンタルする(未実装)

STEPNでは、将来的にNFTスニーカーを他のユーザーにレンタルして収益を得る機能が実装予定。同機能が実現すれば、スニーカーを持つユーザーが自分で運動しなくても、他のユーザーに貸し出すことで報酬を得ることができるようになります。

STEPNの稼ぎ方ガイド【5ステップ】

近未来のスニーカー

STEPNの稼ぎ方は以下の通りです。

  1. フィットネスレベルに合ったスニーカーを選んで稼ぐ
  2. 仮想通貨ウォレットをリンクし、マーケットプレイスでスニーカーを探す
  3. NFTスニーカーを取引する
  4. スニーカーを装備して屋外で運動し、GST/GMTを獲得する
  5. GST/GMTを利用したスニーカーのレベルアップと取引

①フィットネスレベルに合ったスニーカーを選んで稼ぐ

STEPNを始めるためには、まず自分の運動レベルに合ったスニーカーを選ぶことが重要です。ウォーカーは速度範囲が1-6 km/h、ジョガーは4-10 km/h、ランナーは8-20 km/h、トレーナーは1-20 km/hまでの速度に対応。

それぞれのスニーカーは、消費エネルギー1単位あたりの運動時間が異なり、ウォーカーは約4分、ジョガーは約5分、ランナーは約6分、トレーナーは約4-6分です。自分の運動スタイルに合わせたスニーカーを選ぶことで、より多くの報酬を効率よく得ることができます。

②仮想通貨ウォレットをリンクし、マーケットプレイスでスニーカーを探す

アプリを使うためには、まず仮想通貨ウォレットをアプリにリンクする必要があります。ウォレットの設定が完了したら、マーケットプレイスにアクセスして、自分に合ったスニーカーを見つけましょう。

マーケットプレイスでは、さまざまな速度タイプと品質のスニーカーが販売されており、自分のプレイスタイルに合ったものを選ぶことができます。また、「シューズボックス」と呼ばれるアイテムには、ランダムなタイプのスニーカーが含まれており、運次第で高品質なスニーカーを手に入れるチャンスもあります。

③NFTスニーカーを取引する

選んだスニーカーを使ってゲーム内で稼いだGSTやGMTを活用し、NFTスニーカーを取引することができます。スニーカーをアップグレードするために、属性を強化するジェムを装着することも可能。スニーカーにはさまざまな属性があり、効率を高めることでGSTの獲得量が増加し、運を向上させることでミステリーボックスを手に入れる確率を上げることができます。

なお、ミステリーボックスとは、STEPNで歩いたり走ったりすると入手できる宝箱のことです。レア度は10段階に分かれており、開封するには待ち時間と開封費用(GST)が必要となります。

④スニーカーを装備して屋外で運動し、GST/GMTを獲得する

スニーカーを装備し、屋外で運動を行うことで、エネルギーを消費しながらGSTやGMTを獲得することができます。エネルギー1単位あたりの運動時間は5分で、GPS信号が強い場所で運動することで、報酬を最大化可能。運動中にミステリーボックスを手に入れることもあるため、継続的にプレイすることでより多くの報酬を獲得できるチャンスが広がります。

⑤GST/GMTを利用したスニーカーのレベル上げと取引

STEPNで獲得したGSTやGMTを使ってスニーカーをレベル上げをすることで、効率や性能をさらに向上させることができます。また、マーケットプレイスで新たなNFTスニーカーをミントして、販売することも可能です。

STEPNで効率的に稼ぐための6つのコツ

STEPN - 歩数のカウント

STEPNで稼ぐためには、いくつかのポイントを押さえておく必要があります。特に大切なポイントは以下の通りです。

  • スニーカーの選択とアップグレード
  • エネルギーの最大化
  • 適切な運動範囲の維持
  • ミステリーボックスとジェムの活用
  • 継続的なセッションでの稼ぎの最大化
  • (非公式)STEPN Guideの活用

スニーカーの選択とアップグレード

STEPNで効率的に稼ぐためには、以下4種類あるスニーカーの中から運動スタイルに適したものを選ぶことが重要です。

  • 効率(Efficiency):運動することで得られるGSTの量に影響を与えるステータス。効率が高いスニーカーを選んだり、効率のステータスを強化することで、同じ運動量でもより多くのGSTを獲得することができる。
  • 運(Luck):ゲーム内でのミステリーボックスの出現頻度や質に影響を与えるステータス。運のステータスが高いと、歩行やランニング中にレアなアイテムや報酬を得る確率が上がる。特に、NFTスニーカーのエンハンスメントやレベル上げに役立つアイテムを入手するチャンスが増加する。
  • 耐久性(Durability):スニーカーの使用頻度や時間による劣化速度に関わるステータス。耐久性が低下すると、スニーカーの性能が落ち、獲得できるGSTの量も減少する。定期的に修理を行う必要があり、耐久性が高いスニーカーほど修理費用が少なく、長い間使用可能。
  • 快適さ(Comfort):GMTを稼ぐ能力に影響を与えるステータス。レベル30以上で解放される機能で、快適さが高いほど、GMTを効率的に稼ぐことができる。GMTはSTEPNエコシステム内で特別な用途があるため、快適さのステータスは後期プレイヤーにとって重要な要素となる。

エネルギーの最大化

エネルギーは、アプリ内でGSTを稼ぐために必要な運動時間の指標となります。より多くのエネルギーを得るためには、複数のスニーカーを所有することが効果的。例えば、1足のコモンスニーカーでは2エネルギー(10分の稼ぎ時間)しか得られませんが、3足持つと4エネルギー(20分の稼ぎ時間)になります。

また、よりレアなスニーカーを持つとエネルギーの上限が増加するため、稼ぎ時間がさらに長くなります。毎日のエネルギーを最大限に利用することで、効率的に稼ぐことができます。

適切な運動範囲の維持

スニーカーにはそれぞれ対応する速度範囲があります(ウォーキング用は1-6 km/h、ジョギング用は4-10 km/h、ランニング用は8-20 km/h)。この範囲を超えたり下回ったりすると、トークンを獲得できません。効率的に稼ぐためにはアプリの指示に従い、選んだスニーカーの速度範囲内で運動を行うことが重要です。

ミステリーボックスとジェムの活用

「運」の特性を高めることで、ミステリーボックスを獲得する確率が上がります。ミステリーボックスにはスニーカーの性能を向上させるジェムも含まれているため、効率を上げたりスニーカーの属性を強化することができます。

ジェムはまた、マーケットプレイスで販売することもできるため、追加の収益源としても活用可能です。

継続的なセッションでの稼ぎの最大化

エネルギーは24時間ごとにリフレッシュされるため、最大限に活用するために可能な限り毎日運動を行うことが重要です。エネルギーが満タンの状態で放置せず、こまめにセッションを行うことで、長期的に多くのGSTやGMTを獲得できます。効率的に稼ぐには、エネルギーの再充填を意識しながら運動の習慣を維持することがポイントです。

(非公式)STEPN Guideの活用

STEPN Guideは、STEPNユーザーが愛用する非公式ガイドです。神ツールとしてユーザー間では非常に好評。特にGSTを効率よく稼ぎたい人に向けて様々なヒントや戦略がまとめられており、特に初心者や中級者にとって有益な情報が満載です。スニーカーの選び方から、エネルギーの最適な使用方法、さらにはトークンの管理方法まで詳細に解説されています。

ガイドでは、プレイヤーが陥りやすいミスや戦略的に有効な方法が整理されているため、効率的に稼ぐための道しるべとして参考にするのがいいでしょう。

STEPNの安全性|ポンジスキームなの?

STEPN - 提携先

STEPNは、「歩くだけ」といったこれまでに無い革新的な方法で稼げるため、その安全面を危惧する方も多いようです。アルトコインを含め、革新的なプロジェクトでも度々見られたため、STEPNもポンジスキームなのか、という声も見られます。

ポンジスキームとは、投資家から集めた資金を使い、新たな投資家への利益として配当を支払う詐欺の一種を指します。新規投資者が減ると破綻し、多くの人が損をする仕組みです。

結論として、STEPNはポンジスキームではありません。その理由はいくつもありますが、特に以下のような要素から安全であると言えるでしょう。

  • 提携先が豪華
  • 出資者のベンチャーキャピタルが豪華
  • 「App Store」と「Google Play」の審査を通過している

世界的大手企業と提携

提携先は、そのプロジェクトが安全かどうか確かめるための1つの要素です。特に提携先が大手の場合、信頼できると言えるでしょう。それは、仮にプロジェクトが詐欺であった場合、提携先も詐欺に加担したと見なされるからです。

その点STEPNはの提携先は豪華です。例えば今年4月には、世界的なスポーツ用品メーカーであるアディダス(adidas)と提携して限定のNFT シューズ「STEPN x adidas Genesis Sneakers」の販売を発表しました

他にも、2022年には日本発祥の世界的スポーツ用品メーカー株式会社アシックスと提携してスニーカーを販売しています

出資者のベンチャーキャピタルが豪華

STEPNには、多くの企業が出資しています。その中でも特に、アメリカを代表するベンチャーキャピタル(VC)企業であるSequoia Capitalが出資している点には注目です。Sequoia CapitalはこれまでにAppleやGoogle、Yahoo!といった世界的に有名な超一流企業への出資経験があります。Sequoia Capitalが出資しているというポイントだけで、安全だと判断するのは危険ですが、それなりに信頼できる要素であることは間違い無いでしょう。

また、過去に1,000倍以上の爆上がりを見せた仮想通貨を多く取り扱うバイナンスからの出資も受けています。ポテンシャルが高いと判断できるため、将来性に期待できるおすすめの仮想通貨とも言えるでしょう。

「App Store」と「Google Play」の審査を通過している

STEPNは、既にApp Store(iOS)とGoogle Play(Android)でリリースされ、多くのレビューを獲得しています。App Store、Google Playともにいくつかの基準をクリアしなければ審査に通らないため、掲載されている時点で一定の安全性と信頼性があると言えます。

次のセクションで詳しく紹介しますが、利用者からのレビューも好評であるため、ポンジスキームである可能性は低いと言えるでしょう。

STEPN利用者からのリアルな口コミ・レビュー

STEPNを始めるに当たって気になるのがユーザーからのリアルな口コミやレビュー。2021年にサービスを開始して以来、Google PlayやApp Store、X(Twitter)では数多くの口コミが残されています。ここでは、その中でも特に目立つ良い口コミと悪い口コミを紹介します。

STEPNの良い口コミ・レビュー

運動と報酬のバランス設計が絶妙で非常に楽しいです。2月末から今まで毎日ジョギングが続いてます!UIも素晴らしく、スムーズにプレイ開始することが出来ました。その一方でレビューを見ていると仮想通貨関連のサービスに慣れていない人だとまだまだ躓く部分も多いのかなと感じました。この辺りは今後の課題ですね…

お散歩アプリとしては、靴を育成するのにやることがいっぱいあって面白い。おかげで3ヶ月間45分のウォーキングを欠かさなくなりました。一時期はお稼げるアプリとして有名でしたがいまは微々たる金額になりました。他のMtoEよりもUIが分かりやすくアプリ内ウォレットも使い勝手がいいので、入門編のブログもたくさん出てるので初心者にはおすすめ。

稼げるっていうのが先行しがちですが、単純にフィットネスが楽しくできて、運動の習慣化に役立つ素晴らしいアプリです!

STEPNの悪い口コミ・レビュー

スニーカーを購入するも反映されぬまま1ヶ月… その間に3度ほど問い合わせてようやく帰ってきた答えが、「多くの問い合わせがあるので何度も問合せないで。Discordの方で聞いてね(意訳)」でした。これはもう真面目に対応する気が無いのだなと判断し、課金した分は諦めました。

走り終わったあとの測定距離や走行距離は合っているのに、3回に1回くらいGMTがカウントされないことがあり、正直うんざりしています

アップデートでゴミアプリになりました。 ちゃんと真面目に歩いたのにRESULT画面でBOT扱いされ、シューズは消耗したのに報酬は没収されました。意味がわからん。スクショ貼れるなら晒したい位理不尽です。 今から始める方、やめたほうがいいですよ。 もうブームは過ぎて沈みゆく船状態です。

STEPNを始める際の注意点

仮想現実を歩くアバター

STEPNは歩くだけで稼げると、一部のユーザーからは好評を得ている一方でいくつか注意すべき点があります。注意点を知らないままプレイしてしまうと、思わぬ落とし穴にハマってしまうことも。特に知っておくべき注意点は以下の通りです。

  • 仮想通貨の価格変動
  • 利益に対して税金がかかる
  • サイトの言語表記が英語のみ
  • スニーカーを修理しないと獲得効率が下がる
  • アクティベーションコードが必要

仮想通貨の価格変動

STEPNでは、GSTとGMTといった2つの仮想通貨が利用されます。特にアルトコインやミームコインは仮想通貨市場は急激な変動が度々起こることで知られており、わずか数時間で価値が大幅に下落することも少なくありません。GSTも例外ではなく、2022年4月には8.51ドルの高値をつけましたが、その後大幅に下落。2023年5月時点では0.015ドルにまで低下したことがあります。

価格が急落した場合、稼いだトークンの価値が大幅に減少する可能性があるため、仮想通貨の投資には慎重さが求められます。仮想通貨市場は多くの場合、ビットコインの将来性に大きく影響されるため、ビットコインの動向には注意が必要です。

収益に対して税金がかかる

STEPNで稼いだ収益には、ビットコインなどの他の仮想通貨で稼いだときと同様に、日本の税法に基づいて課税対象となる可能性があります。具体的には、GSTやGMTを獲得した場合や、トークンを使用して商品やサービスを購入した場合、日本円などの法定通貨に換金した場合の取引によって発生した利益が「所得」として見なされ、課税されます。

特に注意すべきは、仮想通貨の価格が上昇した時点での利益が課税対象となるため、取引のタイミングによっては思いがけない税負担が発生することです。仮想通貨の買い方には注意すると同時に、不明点がある場合には専門家に相談するようにしましょう。

サイト表記が英語のみ

STEPNの公式ウェブサイトおよびアプリは、現在英語のみに対応。英語が苦手なユーザーにとっては、情報の理解に時間がかかる場合があります。特に重要な情報(トークンの獲得方法、修理方法、利用規約など)も英語表記であるため、参加前に十分に確認し理解しておくことが大切です。

スニーカーを修理しないと獲得効率が下がる

スニーカーは、現実世界のスニーカーと同様に運動するたびに少しずつ劣化していきます。スニーカーには「耐久性」という特性があり、運動を続けるとこの耐久性が低下。耐久性が50%以下になると、GSTの獲得効率が下がるという仕組みです。耐久性が0%になると、スニーカーはまったく収益を生まなくなります。

定期的にGSTを使用してスニーカーを修理することが必要です。修理を怠ると、収益が減少するだけでなく、スニーカーの効果も失われるため適切なタイミングで修理を行うようにしましょう。

アクティベーションコードが必要

STEPNを新規で始めるには、既存のユーザーからのアクティベーションコードが必要です。コードはSTEPNの公式DiscordやTelegramコミュニティで配布されていますが、供給には限りがあるため入手に時間がかかる場合があります。

まとめ

NFTゲーム「STEPN」は、NFTスニーカーを購入してウォーキングやランニングをすることで仮想通貨を稼げるMove-to-Earnアプリです。Move-to-Earnはメタバース仮想通貨と並んで注目されている「X to Earn」のひとつ。上場予定の仮想通貨銘柄の多く存在し、関心が高まっています。

STEPNは歩くだけで報酬が得られるため、健康維持と収益を同時に実現でき、フィットネスとブロックチェーンを融合した新しいライフスタイルとして注目されています。

ゲーム内では、スニーカーのレベル上げや修理を行うことで、効率的にGSTやGMTを獲得可能。ただし、仮想通貨の価格変動や税金に関するリスクを理解した上で利用することが重要です。

STEPNに関するよくある質問

STEPNは今どうなっていますか?

STEPNが暴落した理由は何ですか?

STEPNを始めるために初期費用はいくら必要ですか?

STEPNはどこの取引所で買えますか?

ReadWriteの編集プロセスについて

ReadWriteの編集方針では、テクノロジー業界の主要な動向を常に注視しています。新製品の発売、AI分野での画期的な進展、ビデオゲームの新作リリース、その他注目すべき出来事など、幅広いトピックを取り上げています。編集者は、各トピック分野に精通したスタッフライターまたはフリーランス寄稿者に関連記事を割り当てます。記事は公開前に、正確性、明瞭性を確保し、ReadWriteのスタイルガイドラインへの準拠を確認するため、厳密な編集プロセスを経ます。

黒田志門
Crypto Writer

2018年に仮想通貨投資を開始。以降、専門的な知識を深めながら同分野で執筆業を始める。ここ数年は、仮想通貨やiGamingに関する深い理解を活かして複数のメディアで多くの記事を執筆。...

重要テクノロジーニュースをあなたのメールボックスへお届け

    By signing up, you agree to our Terms and Privacy Policy. Unsubscribe anytime.

    テックニュース

    最先端テクノロジーの世界をご案内します。私たちが厳選した情報だけをお届けし、急速に進化するテクノロジー業界の本質を捉えた、簡潔でわかりやすい最新情報をご提供します。膨大な情報の中から、真に価値ある内容のみをお伝えします。

    テクノロジー徹底解説

    最新技術が私たちの生活に与える影響を掘り下げます。データに基づく綿密な分析と、その背後にある物語を通じて、テクノロジーの真の姿に迫ります。業界の最新トレンドを紐解き、テクノロジーと社会の複雑な関係性をより深く理解するための洞察を提供します。

    専門家によるレビュー

    あなたの賢明な選択をサポートします。業界のエキスパートによる深い洞察と綿密な分析を通じて、テクノロジーの奥深さを紐解きます。最新のお得情報をお届けし、目まぐるしく変化するテクノロジー市場を確実に進むための羅針盤となります。信頼できる情報で、常に一歩先を行く選択をお手伝いします。